Q&A
Q&A
Q1 | 外部コントローラからの通信で運転制御はできますか。 |
ECHONETLiteやModbus TCPの標準的な通信仕様に対応しており、外部コントローラから制御できます。
Q2 | ほかの分散電源と併設することは可能ですか? |
太陽光発電や定置型蓄電池と一緒に設置した事例があります。ご相談ください。
Q3 | 関係者以外が使用できないように、制限することは可能ですか? |
タッチパネルから認証コードを入力いただくことで、関係者以外の使用を防止・制限できます。
Q4 | 車両から給電できる車種は? |
V2H対応車両は給電できます。CHAdeMO規格の放電非対応車両(急速充電口付き)は接続可能ですが、車両からの給電はできません。
Q5 | 寒冷地で使用できますか? |
⁻10~40°Cの範囲でご利用いただけます。ただし、充電コネクタの凍結、積雪で吸気口、排気口がふさがらないように注意してください。
Q6 | 塩害地域に対応していますか? |
耐塩害対応を保証する製品ではありません。耐塩害のため素材(ZAM鋼板)や塗装(粉体塗装)を強化していますが、設置場所により性能および耐久性に影響する場合があります。設置条件によりますのでご相談ください。
Q7 | 使用できない機器・用途はありますか? |
人命に直接かかわる医療機器への給電や、高度な信頼性を必要とする用途には使用できません。万一、製品が正常に作動しない場合、人体・身体にかかわったり、財産が損失を被らないように配慮願います。人命に直接損害を与える可能性の高い用途や、重大な物損事故になる可能性の高い用途に使用する場合は、事前にお問い合わせください。
Q8 | 電磁波が心臓ペースメーカーに与える影響はありますか? |
本製品の動作がペースメーカー、ICDに影響を与える可能性がありますので、心臓ペースメーカーなどをご使用の方は本装置には近づかないでください。操作する必要がある場合は、ほかの方にお願いしてください。
Q9 | 設置に際し、どのような工事が必要ですか。 |
設置に当たっては、分電盤の改造、動力線・信号線の配線などの電気工事と、設置のための基礎や付帯設備の工事が必要となります。設置の設計・工事はお客様にて実施してください。
Q10 | 導入する際、申込みや申請は必要ですか? |
系統連系をする場合、電力会社(地域の送配電事業者)と連系協議を行う必要があります。系統連系を行わない場合も、電力会社(地域の送配電事業者)に届出が必要な場合があります。詳しくは電力会社(地域の送配電事業者)にお問い合わせください。
Q11 | 定期点検サービスはありますか? |
定期点検のサービス(有料)をご用意しています。詳細はお問い合わせください。
Q12 | eLINKに関する問い合わせ窓口を教えてください。 |
eLINKお問い合わせ専用窓口(0120-70-7874 受付時間 9:00~17:00 土日祝・休業日は除く)までお問い合わせください。
Q13 | 急速充電に対応していますか? |
急速充電ではありません。ただしCHAdeMOという規格で5KWの出力があり、家庭用充電(2~3KW)よりも大きいものになります。
Q14 | eLINK本体に蓄電機能は備わっていますか? |
eLINKに蓄電する機能はありません。EVと建物側の電力を双方向にやり取りするインターフェースとお考えください。ただし、停電時eLINKを再起動させるための鉛電池は搭載しておりますので、停電発生後、筐体にあるボタンを長押しするだけで機器が再起動する仕組みになっております。
Q15 | 高圧需要家でも設置可能ですか? |
高圧需要家様でも設置可能です。(ブレーカー容量200Aまで可能)
Q16 | 逆潮流を防止することはできますか? |
CTからの電流値から判断して本装置自身での逆潮流防止 または OVGRやRPRの信号を受けての逆潮流防止が可能です。
Q17 | どこから購入することができますか? |
販売店経由でのご購入となります。詳しくはお問い合わせください。
Q18 | 注文してからの納期はどれくらいですか? |
標準納期はおよそ3か月です。今後、部品納期により影響が出る可能性もありますので、詳細はお問合せください。
Q19 | タイマー運転のように、指定時刻に充電や放電をさせることは可能ですか? |
スケジュールを組んで、充電/給電の時間を設定できます。「予約運転」になります。
Q20 | 放電によりEVのバッテリー残量が空になった場合はどうなりますか? |
eLINKに予め設定した「給電終了容量」で予約した給電運転が停止(終了)、または、車両の「放電下限容量」で車両から給電運転を停止(終了)します。次に設定した運転まで運転停止(待機)しています。
Q1 | (認証・課金仕様での)充電の仕方を教えてください。 |
エネゲート社のエコQ電カードをお持ちの場合は、本体のカードリーダにカードをタッチすると認証を開始します。
カードをお持ちでない場合は、カードリーダに表示されているQRコードをお手持ちのスマートフォンなどの端末で読み取り、端末画面の案内に従い、登録を行ってください。その際、クレジットカードの登録が必要になります。
認証が完了したら、充電コネクタを挿してからSTARTボタンを押してください。充電が開始します。
Q2 | 認証カードは、どのカードが対応していますか。 |
対応のカードはエネゲート社のエコQ電カードです。それ以外のカードは対応していません。
Q3 | 課金システムを導入する際、申込みや申請は必要ですか? |
株式会社エネゲートとサービス利用契約を締結する必要があります。サービス内容や契約の詳細は株式会社エネゲートにお問い合わせください。
© Basic Inc.